RSS2.0
 先月行われた市内陸上競技大会では、各選手が自己ベストを更新し、入賞した選手もたくさんいました。運動会後すぐに陸上練習が始まり、約1ヶ月間、暑い中一生懸命練習に取り組んだ成果だと思います。また、応援のみなさんも、グッズ作りや応援練習など、毎日の活動を頑張りました。 高学年として、ひと回りもふた回りも成長できた1ヶ月間でした。
 体力テストが行われています。昨年度の自分の記録をもとに、今年の目標を立てて取り組んでいます。1・2年生の体力テストでは6年生がお手伝いをしてくれました。
 土曜日に運動会が行われました。天気が心配されましたが、雨も降ることなく、最後まで終えることができました。  白組が総合優勝、そして応援賞という結果で終わりましたが、赤組も最後まであきらめない姿が見られました。勝った白組は嬉し涙、負けた赤組は悔し涙を流す姿が印象的でした。全校が練習から本番まで全力で頑張った証拠だなと感じます。  運動会取組を通してつけた力を今後の生活にも生かしていきたいです。
 6年生を対象に租税教室を行いました。一関税務署の方の話を聞き、自分たちの生活には多くの税金が使われていることと、その税金がないと大変な世の中になることを知り、税金は必要なものと興味・関心をもつことができました。また、実際に1億円の重さを体感し、貴重な経験ができました。

学校からのお知らせ

本校指定運動着価格改正のお知らせ

本校指定の運動着が、2月1日より300円~400円値上がりとなったそうです。
昨今の原材料高騰、人件費等あらゆるコストが上昇している状況を踏まえての価格改正となったようです。
昨年末に販売店に確認はしておりましたが、情報が錯綜し、ご連絡が遅くなってしまいました。

特にも、新入生の保護者の皆様には、入学説明会でお知らせした金額と異なってしまい、ご迷惑をおかけしましたことお詫びいたします。何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

下記のとおりの金額となります。

  トレシャツ トレパン 半袖 短パン
~130 3700 3400 2200 2300
140~150 3900 3700 2300 2500
S ~ M 4100 3800 2400 2700

3学期 始業式

 本日、3学期の始業式でした。

 感染症が心配される中ですが、ほとんどの児童が元気に登校しました。

 始業式では、校長先生から「巳年は新しいことに挑戦するいい年なので、いろんなことに挑戦する年にしましょう。そして、進級・進学に向けて準備をする3学期にしましょう。」というお話がありました。

 児童代表の小野寺龍也さん(6年)は「冬休みは計画的に宿題を進めることができました。3学期は、中学校に向けて学習も生活も苦手なことを克服できるように過ごしていきたいです。」と、冬休みの思い出と3学期の抱負を発表してくれました。

 1年間のまとめを確実に行い、進級・進学に向けてしっかり準備をする3学期にしたいと思います。

 3学期もよろしくお願いいたします。

創立150周年記念 東北楽天ゴールデンイーグルス「阿部寿樹選手」ふれあいトークショー

 12月6日(金)に、創立150周年事業の一環として、本校卒業生をゲストにお迎えし、トークショーが開催されました。司会は元めんこいテレビアナウンサーの千葉絢子さん、ゲストには東北楽天ゴールデンイーグルス 阿部寿樹選手、FMアスモアナウンサー 森英隆さん、PTA会長 阿部徹さんをお招きしてのトークショーでした。

 第1部では、「お祝い・感謝」と題し、児童発表を行いました。地域や保護者からも歌詞を募集し、6年生を中心に歌詞を考えた「たらりら~赤荻Version~」と、「どんなときも」という曲の合唱と呼びかけを発表しました。

 第2部では、「夢・あこがれ」と題し、ゲストの方々によるトーク、質問コーナー、阿部選手とのキャッチボールを行いました。赤荻には素晴らしい先輩方がいること、自分たちも先輩たちのように夢や目標をもち、コツコツ努力することの大切さを学んだようです。