学校ブログ
2学期が始まり、2週間が経とうとしています。
暑い夏休みが終わり、元気な「おはようございます!」の声が体育館に響き渡った始業式。校長先生のお話や児童会代表の発表をみんな真剣な表情で聞いていました。
その後、各学級で夏休みの思い出や一生懸命取り組んだ自由研究・工作を各学級で発表しました。その作品を8月23日(金)と26日(月)に開催した「夏休み作品展」で展示し、たくさんの保護者・地域の皆さんにご覧いただきました。
児童会総会(4月26日)
執行部、各委員会に質問や意見が活発に出されました。
1年生を迎える会(4月25日)
児童会執行部が中心となって計画・準備し、全校で1年生を迎える会を行いました。1年生は、1人ずつ自分の名前と好きなもの(好きなこと)を元気よく発表しました。じゃんけんゲームでは、勝って飛び上がる子の姿が印象的でした。
入学式 (4月6日)
ピカピカの1年生35名の入学式が行われました。
防犯教室(1月17日)
1,3,5年生を対象に防犯教室を行いました。
1年生は、「安心して登下校」
大きな声で助けを呼ぶ練習もしました。
3年生は、「安心してお留守番」
お家の方がいないときの危険への対処法を学びました。
5年生は、「安全にインターネット」
インターネットで犯罪やトラブルに巻き込まれない方法をグループで考え、学び合いました。
グローブ贈呈式
冬休み中、本校にも大谷選手が寄贈してくださったグローブが届きました。
始業式の後に全校にお披露目しました!
高学年・中学年・低学年の代表児童が、手にはめて
大谷選手のような選手とキャッチボール!
全校が大興奮でした!
グローブは、6年生が体育の授業で活用しました。
今後は、各学年が交代で使用します。
3学期良いスタートが切れました!
3学期が始まって1週間。
欠席者もほとんどなく良いスタートが切れました。
3学期はあっという間です。感染症に負けることなく、
元気に過ごしてほしいです。
始業式の児童会代表児童の発表も堂々としていて、
全校児童がしっかり話を聞くことができました。
マラソン大会(11月15日)
天候に恵まれ、多くの方々の応援を背に、自分自身の記録に挑戦しました。
学習発表会(10月21日)
久しぶりに入場制限のない学習発表会を開催できました。
1年生:「かさじぞう」 2年生:「へそをとられた かみなり」
3年生:「なるほど探検隊」 4年生:「響けシン4ニー」
~社会科見学で学んだこと~ 大切なもの・風になりたい
5年生:「宝は どこだ!」 6年生:『宮沢賢治の世界「どんぐりと山猫」』
建設業ふれあい事業(9月26日)
6年生が、駐車場に並べられた重機に乗ったり、操作したりしながら建設業体験を楽しみました。
酪農出前教室(10月17日)
学校に牛がやってきました。5年生が牛乳からバターを作ったり、小牛の心音を聞いたり、乳しぼりを体験したりしながら、酪農に関する学習を楽しみました。
陸上競技大会 9月20日(水):運動公園
4年ぶりとなる5・6年生がそろっての陸上競技大会が行われました。選手も自己記録を更新する頑張りを見せましたし、応援団も一丸となって声援を送りました。保護者の声援も選手たちの背中を押してくれました。
2学期 始業式 8月21日(月)
久しぶりに一同が会し、体育館で始業式を行いました。
コロナ対策を講じながら、充実した2学期にしていきたいと思います。
5学年 宿泊学習 9月7日(木)~8日(金):健康の森
天候に恵まれ、予定していた活動をすべて行うことができました。
活動を通して、たくましさを増した5年生です。
避難訓練の実施
9月5日(火)の昼休み時間に避難訓練をしました。
1923年9月1日発生の関東大震災からちょうど100年。
子ども達は真剣に地震や火災発生時の対処法を再確認しました。
今後の生活に生かしてほしいです。
大運動会(5月20日)
大きな声援のある運動会はいいですね。
運動会総練習をしました!
5月17日(水)。晴天の下、久しぶりに全校が一堂に会しての総練習です。みんな競技や応援、係活動に生き生きと取り組んでいました。20日の本番もとても楽しみです。
退職・転出職員のお知らせ
6年生を送る会
6年生への感謝の気持ちを込めて、各学年が歌やダンス、呼びかけなどを発表しました。6年生も最後に歌とダンスと下級生へのメッセージを送りました。各学年の発表はリモートで教室に流しました。
2月 最近の様子
一関地方造形教育美術展 2/11・12 千厩体育館
青空は見られたものの、前日からの積雪で足場が悪い中、多くの家族連れに作品を見ていただきました。本校からは、各学年から10点前後の作品を出品しました。
4校交流会 (赤荻小学校・山目小学校・中里小学校・磐井中学校)
リモートではありましたが、3校の6年生と磐井中学校の生徒との交流会が行われました。部活の紹介映像には大きな拍手を送っていました。質問コーナーでは、「1日に何時間くらい勉強するのですか?」など、学習についての質問などが出されました。
縦割り掃除班、金管・鶏舞の引継式
2月7日(火)の昼休みに、縦割り掃除班の引継式を行いました。また翌日8日(水)の6校時には、金管・鶏舞の引継式を行いました。こうして一つずつ、6年生から5年生に、バトンが渡されていきます。6年生の皆さん、1年間、たいへんお疲れさまでした。
1月の様子
学校薬剤師の伊藤さんを講師に、薬物乱用防止教室が行われました。6年生が対象で、熱心に聞きながら健康について考えました。
校庭に積もった雪の上で、楽しそうに体育の学習をする3年生。
23日から、縦割り班による清掃活動が行われています。各学年2名前後で構成された縦割り班が24班。6年生が中心となって活動を進めています。
20日、2年生が祭畤スノーランドに出かけ、そり体験を楽しんできました。
3学期スタート!
1月16日(月)から、3学期の学校生活がスタートしました。
子ども達は元気に登校し、学習に、運動に励んでいます!
19日(木)には、市の博物館から講師を招いて、6年生が
地域の先人「大槻玄沢・大槻文彦」について学習しました。